ホームページ
最新の記事
タグ
お店にあるもの(599)
日常の風景(579) お知らせ(237) 店内のようす(208) 草・木・花(169) うつわ(143) 裏山散策(133) ワークショップ(112) オリジナル(106) 外回り(47) 以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 more... お気に入りブログ
画像一覧
|
ミモザもピークを過ぎ、後を追うようにプルプレア(赤葉アカシア)が、咲き始めました。
ポンポンになったミモザは、花粉症の方にとっては辛さの原因となるため、店内のフラスコには蕾のプルプレアを挿しています。 今日は束の間の晴れ間の後には、夕方までどんよりの空。 しばらくはぐずついたお天気が続きそうですね。 3月半ばの今日の店内です。 今週もお越しいただき、ありがとうございました。 次回は、24日(金)にお待ちしています。 明日から傘マーク続きのお天気になりそうですね。 ミモザもそろそろ終わり頃、、、。 雨あがりのミモザは、果たしてどうなりますか。 いずれにしても、ミモザ募金は次回が最終週になりそうです。 年度末や春休みと、何かと気忙しい時期ですが、皆さまもくれぐれもお気をつけてお過ごしください。
#
by crosse-kurashi
| 2023-03-20 19:10
|
Comments(0)
裏庭のミモザ(銀葉アカシア)が、ほぼ満開になりました。
これまでスワッグは蕾のつぶつぶミモザでいくつか作ってきましたが、今度は咲いたばかりのミモザで。 大きめのスワッグは全長60センチになりました。 ミモザ募金もありがとうございます。
#
by crosse-kurashi
| 2023-03-19 19:12
|
Comments(0)
クロッセでお馴染みの、奈良の蚊帳ふきん。
そのメーカーから、気になるストールが誕生しています。 その名も『アダンの蚊帳ストールショール』。 奈良で受け継がれてきた「蚊帳織り」の布を、奄美大島の自然が生み出した「泥染め」で染めた日本の伝統と自然から生まれたストールです。 素材はパルプの再生繊維レーヨン100%。 お肌にも優しい糸で織られています。 今回は、レギラーサイズをご用意いいたしました。 結び方、羽織り方一つで色々なスタイルがお楽しみいただけます。 これからの季節に、あると便利な薄手の蚊帳織ストール。 ギフトにも最適です。 ぜひお手にとってご覧ください。 クロッセのミモザは今、満開の見頃を迎えています。 引き続き「ミモザ募金」へのご協力をよろしくお願いいたします。 明日は土曜日。 午後1時より、皆さまのお越しをお待ちしています。 #
by crosse-kurashi
| 2023-03-17 19:35
|
Comments(0)
桜のようすを見に、裏山へ。
![]() ![]() ![]() ![]() |
ファン申請 |
||