ホームページ
最新の記事
タグ
お店にあるもの(527)
日常の風景(489) お知らせ(223) 店内のようす(196) 草・木・花(145) うつわ(127) 裏山散策(122) ワークショップ(112) オリジナル(101) 外回り(47) 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 more... お気に入りブログ
画像一覧
|
昨日の朝のキッチンの窓、、、。 母の日の昨日。 現在母は、週に2回、入浴とその後の昼食をいただいて帰っています。 デイサービスへは、施設の送迎車を利用すると乗車時間が長くなるため、足の悪い母には負担になるため、いつも往路だけは私が自家用車で送っています。 昨日は、敏夫さんが久しぶりに施設まで送ってくれました。 母を見送った後、ふとキッチンに立って窓辺をみると、、。 些細なことだけど、ハッとする綺麗なものを見ると、気持ちはリセットできる気がしました。 季節を感じる庭や木や花や、辺りの風景もそうかもしれませんね。 五感を研ぎ澄ませることが、心も体もリフレッシュするコツのような気もしました。 辺りの田んぼでは今、田植えの準備が始まっています。 田んぼに水が張られると、デッキからはまるで湖のように見えます。 このシーンもまた好きです。 土日は特に農作業も盛んになるこの頃。 今週もお越しいただきありがとうございました。 次回は、13日(金)にお待ちしています。 お天気は、明日の夜に向けて下り坂のようですね。 皆さまも、お気をつけてお過ごしください。 #
by crosse-kurashi
| 2022-05-09 18:59
|
Comments(0)
穏やかな母の日、、。 母の日のギフトはクロッセでと、毎年のようにご来店いただいているお客さま。 中には、母の日は娘たちにプレゼントを贈る日だとご来店いただくお母さまは、その娘さんとご一緒に。 あるいはお嫁さんからお姑さんへ。 そして、息子さんとご一緒に来られ、お気に入りのものを見つけてくださるお客さまも。 もちろんそれは、息子さんからお母さまへのプレゼントです。 母の日のプレゼントを求めて、本当にしばらくぶりにお越しいただくお客さま、、、。 皆さま、いつもクロッセを思い出していただいてありがとうございます。 5月の花をあちらこちらに、、。 母の日の今日、デッキ周りと店内の花たちです。 勝手を致しますが、どうぞよろしくお願いいたします。 午後から皆さまのお越しをお待ちしています。
#
by crosse-kurashi
| 2022-05-08 18:53
|
Comments(0)
レトロなガラスの器たち色々。 ブルーとグリーンの模様のスリムなコップ。 江戸切子の小さめのグラス。 「老舗のガラスメーカー製」と聞きました。 もしや「廣田硝子」?。 プレスガラスの小皿。 そのほかにも蓋物茶碗なども。 久しぶりにタップリの「クロッセノレトロ」。 どれもこれも、ときめく器たち。 本日より店頭に並んでいます。 ぜひお気に入りを見つけにきてくださいね。 明日は土曜日。 午後1時からのオープンです。 ゴールデンウィークも終盤へ。 皆さまのお越しをお待ちしています。 [お知らせ] 勝手ながら、来週5/9(月)は、都合により午後1時からのオープンといたします。 どうぞよろしくお願いいたします。 #
by crosse-kurashi
| 2022-05-06 18:51
|
Comments(0)
何ヶ月ぶりかで、この秋89歳になる一人暮らしの叔母を訪ねました。 80歳を過ぎてから自動車免許を返還し、買い物やお医者さん等は従姉妹が面倒を見ています。 こちらの忙しさもあって、よくよく考えてみると暮れに黒豆を炊いて持って行って以来の訪問に。 叔母の家の庭の花と、我が家の庭のツツジ。 もう一つは、同じくピンクのツツジとユキヤナギの小枝。 これからの季節になくてはならないハンカチとハット。 お母さまに限らず、普段お世話になっている方へ。 涼しげな色も揃っています。 ![]() 手作りの庭の花束を添えるといいかもしれませんね。 今日は二十四節気で「立夏」。 まさに夏の始まりのような1日でした。 持ち帰った青々とした紅葉はフラスコに挿しました。 明日もいいお天気になりそうですね。 皆さまのお越しをお待ちしています。 [お知らせ] 勝手ながら、来週5/9(月)は、都合により午後1時からのオープンといたします。 どうぞよろしくお願いいたします。
#
by crosse-kurashi
| 2022-05-05 16:06
|
Comments(0)
広島市西区の『マルカ木工』ショールームへ。 呉市生まれの藤島さん、工房は廿日市市にあり、「素朴で普段の生活に馴染む作品」をと多数製作されています。 初めてお会いしたのはかれこれ10年ほど前、野呂さんのイベントで。 いつか本物の作品を直接拝見したいと思っていましたが、今日ご縁あって叶いました。 ![]() ![]() レクトの『廣島蚤の市』と、ガラス展と家具の注文までできた、とってもたくさんの収穫があった1日でした。 さて、作品の中から、、。 よくよく見ると、「舩木倭帆」氏に師事されてされていたようで、その作風になるほどなと納得しました。 8日までの展示ですので、どうぞお近くの方はご覧になってくださいね。 [間に合えば、、、] 本日3日夜20時54分から、テレビ新広島の「ひろしま百景」という番組に出演されるそうです。
#
by crosse-kurashi
| 2022-05-03 16:15
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||