ホームページ
最新の記事
タグ
お店にあるもの(539)
日常の風景(504) お知らせ(225) 店内のようす(198) 草・木・花(148) うつわ(129) 裏山散策(123) ワークショップ(112) オリジナル(101) 外回り(47) 以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 more... お気に入りブログ
画像一覧
|
「そうみたいね〜」 「出遅れたね、、」 「ほんと、のんびりしすぎた」 「いやいや、梅雨が急ぎすぎなんじゃないの」 「背中の殻ごと焼けそうな天気、、」 フラスコには、ワッサワサに実をつけて影になっていたブルーベリーの枝切って挿しました。 半端ない暑さがまだしばらく続きそうですね。 明日も店内を涼しくしてお待ちしています。 皆さまも無理のないようお出かけください。 なお、7/4(月)は、午後1時からのオープン。 第2週目、7/8日(金)から11日(月)は、都合により臨時休業いたします。 お間違えのないようにお出かけくださいね。 どうぞよろしくお願いいたします。 #
by crosse-kurashi
| 2022-06-30 15:43
|
Comments(0)
昨日中国地方も、たった二週間の梅雨が明けました。 全国的にも記録的な短さだそうです。 しかもその間に、どれだけの雨が降ったでしょうか。 これでは稲が育たない、、。 昨日、今日とシルバーさんに草刈りに入ってもらいました。 すっきりとした夏空は、それとは裏腹に、不安のよぎる夏空にも見えてきました。 とにかく、草刈りは無事に終了。 皆さまも、くれぐれも熱中症にお気をつけてお過ごしくださいね。
#
by crosse-kurashi
| 2022-06-29 16:14
|
Comments(0)
7月の臨時休業のお知らせです。 来月第2週目、7/8日(金)から11日(月)は、都合により臨時休業いたします。 お間違えのないようにお出かけくださいね。 尚、来週7/4(月)は、午後1時からのオープンといたします。 勝手ばかりいたして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 今週も、初めて『ナズナ』をご覧になるお客さまあり、、、。 あれだけあったナズナは、形を変えて店内あちこちに。 ドライになり掛けのナズナは、意外に扱いやすくていい形になってくれました。 ナズナは採れる場所や採る時期で、色も形も様々です。 もうしばらく、「ナズナ熱」は冷めそうもありません。 ぜひ、どんなものか覗いてみてくださいね。 次回は7/1(金)にお待ちしています。 もう一年の折り返しなんですね。 雨のない空梅雨、、。 田んぼの水が涸れないかと母は心配顔です。 このまま雨が降らない日が続くと「おおごと」になると。 蒸し暑さは仕方ない季節。 とりあえず一雨欲しいこの頃です。 皆様もお気をつけてお過ごしくださいね。 #
by crosse-kurashi
| 2022-06-27 18:51
|
Comments(0)
砥部焼『陶房遊』の器がようやく入荷しました。 クロッセでお馴染みの定番のものたち。 久しぶりに入荷したもの。 そして、初めて仲間入りしたものなどなど、、。 そして前回持ち帰った、カド丸皿。 195ミリ角のワンプレートにもなるやや大きめなサイズ。 少しずつ店頭に並べてゆきますので、楽しみにお越しくださいね。 今日は雨が降ったり止んだりの鬱陶しいお天気でした。 明日もぐずつきそうですね。 足元にお気をつけてお越しください。 皆さまのお越しをお待ちしています。 #
by crosse-kurashi
| 2022-06-25 19:20
|
Comments(0)
左側は昨年のもの。 飲んでみると味はほぼ一緒ですが、やはり出来立てのは梅桃の香りがほんのりとしてきます。 5倍くらいに薄めて、ストレートで飲めるように冷蔵庫に入れておきます。 飲んで美味しいのはもちろんですが、お酢を入れることで綺麗な赤い色に変わる、その過程が気に入っています。 ただ広口瓶に入れて、毎日揺すっておくだけで簡単にできるサワードリンク。 夏にはブルーベリーでも作るつもりです。 * * * * * * 昨夜からまるで台風のような、強い風が吹いています。 曇ってきて雨が降ったかと思うと晴れ間が見えて暑くなったり、、。 今夜からまた大雨になるとか。 明日は土曜日、1時からお待ちしています。 朝は大気が不安定になり、大雨になりそうですね。 足元にお気をつけて、無理のないようお越しください。 #
by crosse-kurashi
| 2022-06-24 19:53
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||