ホームページ
最新の記事
タグ
お店にあるもの(346)
日常の風景(234) お知らせ(185) 店内のようす(142) ワークショップ(112) うつわ(83) 裏山散策(76) オリジナル(64) 草・木・花(50) DIYワークショップ(42) 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... お気に入りブログ
画像一覧
|
毎年9月の終わりの時期に、仕事の都合で神戸に出向きます。
せっかくなので、西宮市に住む娘家族の家にも寄ります。 ちょうど孫の通う小学校の運動会もあるからです。 用事を済ませた一昨日。 久しぶりの都会の夜です。 神戸元町界隈を歩きました。 この通りで、クリスマス前の「ルミナリエ」の復興の明かりが灯ります。 海側にはポートタワーも見えます。 元町駅の高架の向こう。 六甲山にはよく見ると、神戸を象徴するイカリマークのイルミネーションも浮かんでいます。 2日目は、梅田界隈でショッピング&リサーチ。 JR大阪駅の大屋根が見える場所でランチ。 台風が接近しつつあるとは思えないほど、よく晴れた1日でした。 ところが今朝から本降りの雨。 楽しみにしていた運動会も、ついに大型の台風24号の影響で延期となり、明日の移動は困難になると予想されたので、私たちも急遽予定を繰り上げて、今日帰ってきました。 延期となった運動会。 子どもたちはお弁当持参の授業の日になりました。 雨の山陽自動車道。 なんとか午後には、黒瀬に戻ってきました。 明日は、風も強まり大荒れの天気になりそうですね。 皆さまもお気をつけてお過ごしください。 次回は、5日(金)にお待ちしています。 ▲
by crosse-kurashi
| 2018-09-29 19:08
|
Comments(0)
おはようございます。
臨時休業中ですが、本日9月26日、お陰さまでクロッセは、4周年を迎えることができました。 これまでお越しいただいた皆さま、本当にありがとうございます。 田んぼの中の、決してわかりやすいとは言えない場所に、わざわざお越しいただき、心から感謝の気持ちでいっぱいです。これからも、より心地よい空間をつくり、CROSSEらしさを発揮できたらと思っています。 5年目も変わらず、どうぞよろしくお願いいたします。 恒例のモノ文字で、今年も形を作ってみました。 4周年の『4』に見えますか? コルクアニマルの『ワニくん』も、参加しています。 いよいよ5年目に突入のクロッセ。 まだお会いしていない皆さまと、近いうちにお会いできることを楽しみにしてお待ちしています。 季節の変わり目、くれぐれもお気をつけてお過ごしください。 次回は、10月5日(金)にお待ちしています。 BlogやInstagramは、お休み中も更新する予定ですので、楽しみにお待ちくださいね。
▲
by crosse-kurashi
| 2018-09-26 08:07
|
Comments(2)
午後から雨が降り始めました。
予想通り静かな連休最後の一日。 久しぶりにカメラで店内を撮りました。 まずは、バックルームの上から。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウインドウ周り。 古い琺瑯カップの赤をさし色にして…。 ![]() 赤と言えば、カープの優勝も目前になりました。 あすを楽しみに待ちたいと思います^^。 おまけ。 ![]() 勝手ながら、あす9月25日(火)より10月4日(木)まで、臨時休業とさせて頂きます。 今週も初めてお越しいただいたお客さまや、久しぶりにお会いできたお客さまありで、嬉しい日々でした。 明後日で満4歳を迎えるクロッセ。 まだお目にかかっていない方にお会いするのを、日々楽しみにしています。 次回は10月5日(金)にお待ちしています。 ▲
by crosse-kurashi
| 2018-09-24 19:28
|
Comments(0)
今日は久しぶりに青空が広がり、暑いくらいの1日になりました。
心地よさに誘われて、外に出るたびに空を見上げていました^^。 新色のリネンのエプロンが入荷しました。 深みのある黄色が印象的な『ハーベストイエロー』 ネイビーのストラップが全体を引き締めます。 そしてもう一つは、スモーキーな色合いの『ブルーパストラル』。 同じくネイビーのストラップで全体を引き締めます。 胸元と、ポケットの『ハーベストイエロー』のタグが、同じくアクセントに。 ハンカチも個性的な色目のものが再入荷しています。 是非、色や素材感を直接お手にとってご覧ください。 明日明後日、皆さまのお越しをお待ちしています。 連休は5時閉店とさせて頂きます。 11月 10日(土)午前の部 満席 午後の部 残席3 ▲
by crosse-kurashi
| 2018-09-22 20:25
|
Comments(0)
きのうは彼岸の入り。
田んぼの畦道には、あちらこちらに鮮やかな色の彼岸花が目立つようになってきました。 『暑さ寒さも彼岸まで』 いよいよ秋も本番となりました。 10月の営業日カレンダーです。
来週25日の火曜日から10日間お休みをいただくため、10月は5日からの営業となります。 そして、21日(日)は臨時休業。 12日(金)は12時30分からOPENと、やや変則的なカレンダーとなっていますので、ご来店の折にはご注意くださいね。 ただし、12日(金)DIYワークショップは予定通り、午前午後とも行います。 ![]() サルスベリの花と、アケビの実をもらって帰りました。 雨をたっぷり含んだままの花は、デッキに一晩置いておきました。 アケビの枝はバランスよく広口瓶に。 このまま置いても実は熟れてくれるかしらん? 今日も一日雨が降ったり止んだり。 明日は回復に向かうようですね。 皆さまのお越しをお待ちしています。 11月 10日(土)午前の部 満席 午後の部 空席 CROSSEのFacebook★Instagram も、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ▲
by crosse-kurashi
| 2018-09-21 20:13
|
Comments(0)
器やザルなど、その使い方やアレンジを具体的にイメージしていただくために、小さなグリーンのものやフルーツなどを、乗せたり入れたりしています。
よく、お客様に『これは本物ですか?』と聞かれますが、ドライを含めてすべて本物で頑張っています^^。 例えば、、。 焼き物皿にはほおずきを並べて、焼き魚だけでなく、おにぎりやフルーツ、お菓子などを置いても素敵ですよ、とイメージしていただきます。 鈴竹のザルにはライムをふたつ。 麺類は勿論、パンやお菓子などお皿代わりに、、と。 古い一尺皿もまた、、、。 印判の器は、重ねておしゃれな花器としても。 バスケットの使い方も、、色々に。 小さなカボチャはこれからが出番ですね。 9月もいよいよ終盤のクロッセ店内を、是非覗きに来てくださいね。 お天気はしばらくぐずつきそうですね。 足元にお気をつけてお越しください。 皆さまのお越しをお待ちしています。 11月 10日(土)午前の部 満席 午後の部 空席 CROSSEのFacebook★Instagram も、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ▲
by crosse-kurashi
| 2018-09-20 20:31
|
Comments(0)
恒例の薪ストーブの煙突掃除。
去年に続いて今年も、帰省中の息子が手伝ってくれました。 手伝うと言うより、ほとんど彼がやってくれたのですが、、、。 下からの指示に従って。 それにしても、それに合わせたかのように、久しぶりに思いっきりきれいな青い空。 日差しも強く、朝から汗ばむほどになりました。 少し早めの煙突掃除は、親子の二人三脚で無事に終わりました。 そのほか、普段できない高いところや力仕事、窓掃除などなども^^。 いつもありがとう! 来年もまたよろしくね。 11月 10日(土)午前の部 満席 午後の部 空席 CROSSEのFacebook★Instagram も、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ▲
by crosse-kurashi
| 2018-09-18 20:09
|
Comments(0)
テーブルのフラスコには今、小さな花のノリウツギとウドの花。
そしてススキを数本挿しています。 本格的な秋到来ですね。 豪雨災害の後、道路事情は少しずつ回復しているようです。 これまで行きたくても出かけられなかったと、久しぶりにご来店いただいた方。 お出掛けの帰り道に、予想外の渋滞に巻き込まれたとおっしゃっていた方など、、、。 わざわざCROSSEにお寄りいただきありがとうございました。 雨でぐずついた日が続き、少し蒸し暑かった3連休。 皆さまはいかがお過ごしでしたか。 昨日、夕暮れまもない午後6時過ぎ。 曇り空の下のCROSSEです。 ![]() 一年ぶりに集まる家族の面々。 ![]() ![]() ![]() そうそう、前の晩は花火もしましたよ。 ![]() ![]() ![]() 11月 10日(土)午前の部 満席 午後の部 空席 CROSSEのFacebook★Instagram も、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ▲
by crosse-kurashi
| 2018-09-17 21:09
|
Comments(0)
DIYワークショップ10月・11月の内容が決まりましたので、お知らせいたします。
2年前に作った、『ちびっ子オカモチ』のリニューアルバージョン。 名付けて『ちびっ子オカモチ2』。 形は同じ『オカモチ』。 持ち運びできる小さな箱です。 もちろん、持ち手部分も高くなりました。 どんな風に使うのか、、、。 例えば、身の回りのものや、 多肉ちゃんだったり、、。 あ、あまり運ぶことはないですね^^;。 テッシュペーパーの箱とテレビリモコンがすっぽり入ったりします。 さて、あなたはどう使いますか? 使い方を考えるところから、楽しんでくださいね^^。 『ちびっ子オカモチ2』 日 時:10月 12日(金)午前の部10:30〜 午後の部2:00〜 11月 10日(土)午前の部10:30〜 午後の部2:00〜 都合の良い日時をお選びくださいね。 場 所:クロッセ別棟 費 用:2000円(材料費込みお茶付き)※写真の小物等は含まれません。 定 員:各5名 持ち物:持ち帰り用の袋 注)現在、小さなお子様連れのご参加は、他の参加者への影響等もあり、お断りしています。 ご理解をよろしくお願い致します。 お申し込み時には、参加日時とお名前、連絡先(2人以上の場合は代表の方)をお知らせください。 よろしくお願い致します。 ワークショップのご予約はこちらまで。(現在、事情により電話のみの受付となっています。) ↓ ↓ ↓ Tel:0823-82-4750(お電話でのお申し込みお問い合わせは、できるだけ営業時間内にお願い致します) ▲
by crosse-kurashi
| 2018-09-14 21:35
|
Comments(0)
おなじみ、奈良の蚊帳ふきんが再入荷しています。
人気の8枚重ねは、台拭きはもちろんおしぼりとしてもお使いいただけます。 サイズは使い勝手のよい30センチ角。 カラーも豊富に揃いました。 そして今回、お試しで入荷したのは6枚重ねの、備長炭を織り込んだナチュラルなもの。 サイズは35センチ角と、一回り大きなサイズとなっています。 どちらもご自宅用はもちろん、ちょっとしたらお使い物に最適ですね。 そして、鈴竹のおしぼりざるも入荷しています。 かわいい持ち手付きは、お菓子などのお皿がわりにお使うとオシャレですね^^。 今日、所要で安浦まで行ってきました。 豪雨災害後初めて通る、被害の大きかった34号線。 ドキドキしながら通りました。 あちらこちらであの日の爪痕が、大きく残っていました。 危ない箇所はいたることころで見られました。 土埃の残る安浦駅前界隈、、、。 まだ、閉まったままの「Yumeマート」。 元どおりになるには、まだまだ時間がかかりそうですね。 建物や道路、そしてたくさんの方の気持ちもまた。 明日もぐずついたお天気になりそうですね。 どうか、お気を付けてお出かけください。 みなさまのお越しをお待ちしています。 ▲
by crosse-kurashi
| 2018-09-13 19:33
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||