ホームページ
最新の記事
タグ
お店にあるもの(218)
お知らせ(148) 日常の風景(129) 店内のようす(100) ワークショップ(76) 裏山散策(56) オリジナル(50) うつわ(46) 外回り(35) お休みについて(28) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 お気に入りブログ
画像一覧
|
4月も明日で終わり、早くも5月ですね。
店頭にはいつも、セレクトした品を「ギフトサンプル」として並べています。 『母の日ギフト』。 どんなものがセレクトできるのか、きょう店内を見渡してみました。 紹介済みのものばかりですが…。 コットンマフラーや、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これからの季節に最適な、普段使いのカゴバッグ。 ![]() 「母の日」と言えば…、リネンのエプロン。 ![]() ![]() 楽しいものではマグネットバード、などなど。 ![]() お母様だけでなく、普段の感謝の気持ちを伝えたい方に、そしてご自分へのご褒美に。 ご予算に合わせて、是非ご相談くださいね。 きょうから大型連休。 みなさまのご予定はいかがでしょうか? 連休中も、お出かけついでに是非お立ち寄りください。 心地よい風景とともにお待ちしています。 ゴールデンウィークは、2日(火)3日(祝)が休業となります。 5月のカレンダーでお確かめの上、お越しくださいね。 5月の営業日カレンダー→☆ CROSSEのFacebook★Instagram も、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ■
[PR]
▲
by crosse-kurashi
| 2017-04-29 21:04
|
Comments(0)
これからの季節にピッタリのポーチが入荷しています。
まずはリネン100%のミニポーチ。 ![]() 涼しげな色と、共布の何気ないフリンジが可愛いですね。 ![]() こちらはおなじみブロックプリント。 素敵な色合いの3タイプ。 ![]() なんとも可愛い模様です。 ![]() おなじくこちらもブロックプリント。 大胆なデザインです。 ![]() 同じ模様は2つとありません^^。 ![]() さて、ご予約のあった『リネンハット』も入荷しました。 夏に向かうこれからの季節に必須アイテムの、ツバの広い帽子。 店頭にて試着サンプルもご用意していますので、まだご覧になってないみなさま、是非お手に取ってお確かめくださいね。 ![]() (画像はお借りしています。) きょう午後4時。 ケヤキの若葉と青い空。 ![]() 連休中も、お出かけついでに是非お立ち寄りください。 心地よい風景とともにお待ちしています。 ゴールデンウィークは、2日(火)3日(祝)がお休みとなります。 5月のカレンダーでお確かめの上、お越しくださいね。 4月の営業日カレンダー→☆ 5月の営業日カレンダー→☆ CROSSEのFacebook★Instagram も、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ■
[PR]
▲
by crosse-kurashi
| 2017-04-27 17:09
|
Comments(0)
気持ちのいい日が続いています。
きょうは午後から暑いくらいになりました。 お客様が帰られて、午後4時過ぎ裏山へ。 ![]() 緑濃くなった裏山です。 ![]() 柿の木。 ![]() ザクロの木のそれも。 ![]() 久々の梅畑へ…。 思わず『うわっ〜』と声を上げてしまうほど、いつの間にやらたくさんの可愛い実をつけていました。 ![]() 銀杏の葉も確かにその形。 ![]() ![]() 遠く、灰が峰が望める、いつもの場所へ。 少しずつ田植え前の風景になりつつあります。 ![]() ケヤキも日に日に葉を茂らせ、優しい木漏れ日を作ってくれています。 ![]() そうそう、モッコウバラもたくさんつぼみを付けています。 ![]() いよいよ今週末からゴールデンウィークですね。 既にご予定のある方も、そうでない方も、お出かけついでに是非お立ち寄りください。 心地よい裏山とともにお待ちしています。 ゴールデンウィークは、2日(火)3日(祝)がお休みとなります。 5月のカレンダーでお確かめの上、お越しくださいね。 4月の営業日カレンダー→☆ 5月の営業日カレンダー→☆ CROSSEのFacebook★Instagram も、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ■
[PR]
▲
by crosse-kurashi
| 2017-04-24 19:23
|
Comments(0)
タイに生息する『コック』という素材を編んだトートバックです。
かわいい模様の編み目で、これからの季節にピッタリの丈夫なナチュラル素材。 ![]() ![]() 持ち手の編み方もかわいい! ![]() 写真のかごに入っているのは、「天日干しリネンのふろしき」です。 ![]() こちらもお手に取ってご覧くださいね。 ![]() * * * * * * * * * きのう、お弁当持ちで裏山に上がられた親子さん。 きょうも、そんな心地よい時間を過ごしに是非お越し下さい。 お待ちしています。 裏山への緩い坂道。 シバザクラも今が見頃です。 ![]() ★DIYワークショップ『ハンドルボックスを作ろう!』 5月の部は、午前午後ともまだ2〜3席の空席がございます。 ご予約をよろしくお願い致します。 4月の営業日カレンダー→☆ 5月の営業日カレンダー→☆ CROSSEのFacebook★Instagram も、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ■
[PR]
▲
by crosse-kurashi
| 2017-04-23 09:23
|
Comments(0)
日射しが日に日に強くなりつつありますね。
外仕事はしたい、日焼けはしたくない…。 そんな汗ばむ季節に、オーガニックコットンのマフラーはいかがですか? タオルの繊維で織り上げた、綿100%のマフラーです。 カラーバリエーションも豊富です。 パステル調から、 ![]() ![]() 豊富な色の中から、お似合いの色を探してくださいね。 タテ糸とヨコ糸の微妙な構成によってできる、ドッドの織り模様。 肌触りや風合いをお確かめください。 ![]() サイズは27×130センチ。 今治タオル『コンテックス』のドットマフラー。 1000円+税と、嬉しいお手頃価格です。 プレゼントにも是非どうぞ! ★DIYワークショップ『ハンドルボックスを作ろう!』 5月の部は、午前午後ともまだ2〜3席の空席がございます。 ご予約をよろしくお願い致します。 4月の営業日カレンダー→☆ 5月の営業日カレンダー→☆ CROSSEのFacebook★Instagram も、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ■
[PR]
▲
by crosse-kurashi
| 2017-04-21 19:27
|
Comments(0)
裏山の桜の花は終わり、見る見る葉桜に。
となりの枯れていたような柿の木にも、若葉がつき始めました。 いよいよ新緑の季節ですね。 5月の営業日カレンダーです。 ゴールデンウィークは下記の通りです。 心地よい季節、お出かけついでに是非お立ち寄りくださいね。 ![]() その名の通り、くねくねとした細い枝はなかなかまとまりがつきませんが…。 そばで見られていてはね…。 ![]() あすの朝、枝ぶりを見直します。 ![]() 明日も晴れ間は見えそうにありませんが、雨が降らなければ佳しとしましょう。 みなさまのお越しをお待ちしています。 ★DIYワークショップ『ハンドルボックスを作ろう!』 5月の部は、午前午後ともまだ2〜3席の空席がございます。 ご予約をよろしくお願い致します。 4月の営業日カレンダー→☆ CROSSEのFacebook★Instagram も、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ■
[PR]
▲
by crosse-kurashi
| 2017-04-20 17:05
|
Comments(0)
春を通り越して、初夏の陽気のきのう。
その晴れ間から一転、朝から荒れた天気になりました。 ![]() 数日前から、庭のケヤキやヤマボウシの新芽が気になっていました。 ![]() ![]() 雨の日の店先、店内のようすです。 桜の枝は持ち帰ることはしませんが、ことしたくさん花をつけた木瓜の枝を、何度もフラスコに挿し直しました。 もう、これで3度目くらいです。 ![]() 花がぎゅうぎゅうで、満開を通り越した状態ですね。 なんとも優しい色の花びらです。 ![]() みどりのものを時計回りに…。 白いホーローカップのいきいきグリーンは、イチゴの苗です。 窓越しに見えるのは遅咲きの日本水仙。 小さな小さな鉢に、手入れした苔を盛りつけてみました^^。 古い緑色のガラス皿は、足の部分がシェルの形をした珍しいものです。 ![]() まだまだ人気があります。 バスケットにグリーンのしつらえ。 ![]() きょう午後5時45分。 母屋の縁側から見えるCROSSEの外観です。 雨脚はひどくなるばかり。 風も出てきました。 このあと久々にシャッターを下ろしました。 ![]() みなさま、風邪など召しませんように。 4月の営業日カレンダー→☆ CROSSEのFacebook★Instagram も、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ■
[PR]
▲
by crosse-kurashi
| 2017-04-17 19:33
|
Comments(0)
気持ちのよい一日でした。
午後から風が少し出て、ハラハラと桜吹雪が舞いました。 ![]() そんな中、DIYワークショップ『ハンドルボックスを作ろう!』4月の部が終了しました。 ![]() 午前の部6名さま、 ![]() ![]() おしゃべりも楽しみながら、ことのほかスムーズに進行。 あっという間に完成しました。 ![]() そして、ありがとうございました。 どうぞ、次回をお楽しみに! 明日はまずまずのお天気のようですね。 満開のソメイヨシノを見に、是非お出かけくださいね。 お待ちしています。 ![]() 4月の営業日カレンダー→☆ CROSSEのFacebook★Instagram も、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ■
[PR]
▲
by crosse-kurashi
| 2017-04-14 20:04
|
Comments(0)
桜のシーズンはどこの山々も優しい色で染まり、気持ちもなんだか柔らかくなるような気がします。
我が家の桜の木は、両親が父の実家である今の家に戻って植えたものです。 わずか12〜3年前のことです。 細い桜の苗木は見る見る大きくなり、立派な「桜の木」と生長しました。 こうして私たちが戻ることを知っていたかのように。 去年より5日ほど遅かった我が家の桜の開花。 ようやく満開になりました。 ![]() CROSEEの建物のすぐ上にある柿の木。 その隣の2本の木。 ここには2年ほど前に、手づくりの木のベンチを置きました。 今はボケの花も満開です。 ![]() 一番下の川べりにある木。 ソメイヨシノの5本の木の中で、一番大きく枝を広げています。 ![]() 中腹の2本の桜の木は、思いっきり満開です。 ![]() ソメイヨシノより白い花びらです。 ![]() 空に向かってのびのびとした枝ぶりです。 ![]() ここが一番高い場所です。 ![]() ![]() ![]() ![]() それを含めて、六本の桜の木が見えますか? 我が家から見えるソーラーパネルのそばの「涸れずの井戸」の桜。 ここはハラハラと散り始めています。 ![]() 明日はもう一日、爽やかなお天気となりそうですね。 ワークショップ開催日。 CROSSEも通常通り営業致しますので、是非、お花見にいらしてください。 みなさまのお越しをお待ちしています。 4月の営業日カレンダー→☆ CROSSEのFacebook★Instagram も、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ■
[PR]
▲
by crosse-kurashi
| 2017-04-13 19:23
|
Comments(0)
雨の一日となりました。
満開の桜も、濡れて濃いピンク色に見えています。 おなじみスミレガラスや手塩皿など、昭和レトロなうつわがほんの少し入荷しています。 ![]() 一輪挿しにいかがですか。 ![]() 「佐々木硝子」の古いモノだそうです。 少しいびつな形で、味わいがプラスされています。 ![]() 何かを入れるというより、テーブルの上などにおいておくだけで存在感がありますね。 何より、ガラスとしては珍しいきれいな黄色が素敵です。 ![]() 菜種梅雨とも呼ばれるこの季節の雨…。 ほぼ満開になった裏山の桜も、雨や風で散ってしまわないかとヒヤヒヤですが、明日はお天気も回復に向かうようですね。 14日(金)からは、お花見も楽しめそうです。 『CROSSE 桜だより』をたのしみにお待ちください。 4月の営業日カレンダー→☆ CROSSEのFacebook★Instagram も、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ■
[PR]
▲
by crosse-kurashi
| 2017-04-11 19:01
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||