ホームページ
最新の記事
タグ
お店にあるもの(346)
日常の風景(234) お知らせ(185) 店内のようす(142) ワークショップ(112) うつわ(83) 裏山散策(76) オリジナル(64) 草・木・花(50) DIYワークショップ(42) 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... お気に入りブログ
画像一覧
|
きのう午後、タウン情報誌「Wink広島」の取材を受けました。
当初、月曜日の予定が全国的寒波で雪になり急遽キャンセル。 きのうも一日雨でしたが、スケジュール的にこの日しかないと決行されました。 とほっ、『雨女』は健在ですね;;。 取材の若手ライターとカメラマン。 外から中からと自由に撮って頂きました。 デッキ前から。 ![]() 入口ドア付近から。 ![]() 店内に入って…。 ![]() そのようすを上から撮らせてもらいました。 ![]() ![]() 私が取材を受けている間、ウグちゃんを見つけられたようで…。 動物好きのカメラマンは、いつもこうしてチャンスを逃さないのだとか…。 ![]() ウグちゃんの人なつっこさに惹かれてか、何度もシャッターを押されていました。 ポーズするウグちゃん。 ![]() 掲載は「Wink広島」の3月号。 2月の下旬発売の予定です。 どんな風に取り上げられてるのかな〜。 そして発売のその後も楽しみです^^。 本日も10時オープンでお待ちしています。 ※きのうはバタバタしていて入口の札が『CLOSE』のままだったことをお詫び致します。 ★ワンコインワークショップ(土曜日)ご予約受付中! 只今、ネコブーム上昇中〜〜! 1月のカレンダー→☆ 2月のカレンダー→☆ CROSSEのFacebookも、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ▲
by crosse-kurashi
| 2016-01-30 08:40
|
Comments(0)
暮らしの道具を扱う荒物問屋“松野屋”の、オリジナルのトートバッグ “THREAD-LINE スレッドライン”。
今回、お取り寄せのご要望があったのは、6号帆布の大きめのヘビーキャンパストート。 色は男女を問わず使いやすい明るめのネイビーです。 ![]() オリジナルタグ。 ![]() 開け閉めしやすい口金がついています。 これもおしゃれ。 ![]() サイズは55センチ×18センチ×H32センチ 肩にかけるとこんな感じ。 ちなみに、モデルは身長約180センチ^^。 価格は7900円(税別)です。 ![]() 普段は店頭においていませんが、ご要望があれば取り寄せ可能です。 種類も豊富な“松野屋”オリジナルのトートバッグ、是非ご検討ください。 お昼過ぎから雨になりました。 あすも雨のようですね。 地元情報誌の取材の予定が先日の雪で延期になり、あすということだったのですが、こんどは…雨。 どうなるのでしょうか;;。 あすはもちろん、いつも通りオープンです。 みなさまのお越しをお待ちしています。 ★ワンコインワークショップ(土曜日)ご予約お願い致します。 只今、ネコブーム上昇中〜〜! 1月のカレンダー→☆ 2月のカレンダー→☆ CROSSEのFacebookも、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ▲
by crosse-kurashi
| 2016-01-28 19:05
|
Comments(0)
年に二度ほどご帰還のサブスタッフの担当は、特に力仕事です。
![]() 丸太の片付けも最近は寒さで後回しになっていました。 ![]() 積み上げたり。 ![]() シバザクラの周りの草取りをしたり…。 ![]() 一人でできなかった仕事を手伝ってくれたり。 ![]() 一段落したら、男前カップでコーヒータイム。 ![]() そして、再び薪を運んだり。 ![]() 日が暮れると、スマートフォンの機能伝授と、頼りっぱなしです^^;。 ![]() そして3泊4日で帰ってゆきました。 ウグちゃんも縁側でお見送り…。 ![]() ちょっと淋しいのはきみだけではないよね。 あすからお天気は下り坂。 みなさまも、体調管理に気をつけてくださいね。 ★ワンコインワークショップ(土曜日)ご予約お願い致します。 只今、ネコブーム上昇中〜〜! 1月のカレンダー→☆ 2月のカレンダー→☆ CROSSEのFacebookも、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ▲
by crosse-kurashi
| 2016-01-27 19:17
|
Comments(0)
先週末から日本列島は寒波に覆われ、この冬一番の冷え込みとなりました。
この辺りでは、積雪は1〜2センチほど。 午前八時前、朝日が裏山から顔を出しました。 お店の前庭、新聞配達のバイクの跡…。 ![]() こちらは…、ウグちゃんの跡。 ![]() メダカ池にも氷が張りました。 ![]() 今朝の裏山…。 ベンチの雪に朝陽が当たります。 ![]() いつもの場所から。 久しぶりの雪景色です。 ![]() そして、午後四時過ぎ。 またハラハラと雪が舞ってきました。 降る雪が陽に照らされて、奇麗なダイヤモンドダストもどき…。 ![]() この時間になっても溶けない、手水鉢の氷も尋常ではありません。 ![]() あ、ケヤキの向こうのメインスタッフと話をしているのは…。 そう、サブスタッフです。 ![]() 悪天候を上手くかわして帰ってきた、彼の働きはまた後日報告できる…かな^^;。 ★ワンコインワークショップ(土曜日)ご予約お願い致します。 只今、ネコブーム上昇中〜〜! 1月のカレンダー→☆ 2月のカレンダー→☆ CROSSEのFacebookも、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ▲
by crosse-kurashi
| 2016-01-25 20:02
|
Comments(0)
インドの手仕事“ブロックプリント”。
その版木です。 以前骨董市で見つけた、小さなカタチのものです。 ![]() その“ブロックプリント”のハンカチが揃いました。 一枚ずつ微妙な違いがあり、素朴でピュアな柄と色合いになぜか惹かれます^^。 サイズは55センチ×55センチ。 大判なので、ネッカチーフやバンダナのようにも使えます。 一枚500〜700円(税抜)とリーズナブルなのも嬉しいですね。 ![]() そしてこちらは、24センチ×18センチと少し大きめのポーチ。 厚手の生地なので、バッグとしても使えそうです。 ![]() 是非手に取ってご覧くださいね。 きょうはきのうと同じ穏やかな朝を迎えています。 みなさまのお越しをお待ちしています〜。 ★ワンコインワークショップ(土曜日)ご予約お願い致します。 只今、ネコブーム上昇中〜〜! 1月のカレンダー→☆ 2月のカレンダー→☆ CROSSEのFacebookも、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ▲
by crosse-kurashi
| 2016-01-23 09:50
|
Comments(0)
申年の縁起物、白いお猿さん。
愛くるしい表情に、追加で注文をいただきました。 その再入荷“おさるの箸置き”は、トロ箱に入ってきました。 ![]() フワフワの真綿に包まれて。 寒いですもんね^^;。 ![]() こういうユニークな発想がまさしく「岩屋工房」さんですね^^。 ギフトには、例えばこんな風にラッピングもいたします。 ![]() 空が曇ると一気に寒さが襲い、少しでも陽が差し込むとグンと暖かさを感じます。 寒を過ぎれば待ち遠しい春…。 それまで冬空を楽しみましょうか。 あすも暖かくして、みなさまのお越しをお待ちしています。 ★ワンコインワークショップ(土曜日)ご予約お願い致します。 只今、ネコブーム上昇中〜〜! 1月のカレンダー→☆ 2月のカレンダー→☆ CROSSEのFacebookも、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ▲
by crosse-kurashi
| 2016-01-21 16:19
|
Comments(0)
おはようございます。
きのうの夜ハラハラと降っていた雪…。 積もると思いきや、今朝にはそのまま凍っていました。 あすは二十四節気で「大寒」。 寒いはずですね。 さて、来月2月の営業日カレンダーです。 通常通りの営業となります。 ![]() 八時前、裏山からようやく朝日が顔を出します。 ![]() 手水鉢と柄杓にも厚い氷…。 なかなか溶けそうもありません。 ![]() 雪が積もるより、寒い気がしますね。 みなさま風邪など召しませんように。 1月のカレンダー→☆ CROSSEのFacebookも、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ▲
by crosse-kurashi
| 2016-01-20 08:31
|
Comments(0)
店内は今、ヒヤシンスと入れ替わるように水仙の香りが漂っています。
日本水仙…。 そのかたちから別名『金杯』とも呼ばれるそうです。 我が家の庭のは毎年咲くのが遅く、今咲いているのは叔母の家のです。 ![]() 同じく一緒に持ち帰った小梅の花も、一つ二つとほころび始めています。 ![]() ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 朝からの曇り空は、夕方から雨に変わりました。 あすは雪になるところもあるとか…。 当時に比べ追悼式典やそれらの集いの数は、半数に減ったとか…。 21年の歳月が物語っていますね。 忘れようとしても忘れられない日です。 震災に遭ったドールハウス。 今はミニギャラリーに展示しています。 ![]() 是非見に来てください。 さて、来月のワンコインワークショップ。 “金曜日”は満席になりましたので締め切らせていただきました。 キャンセル待ちをご希望の方はご連絡くださいね^^。 引き続き“土曜日”をよろしくお願いします。 1月のカレンダー→☆ CROSSEのFacebookも、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ▲
by crosse-kurashi
| 2016-01-17 19:02
|
Comments(0)
おはようございます。
寒く冷たい朝です。 外の気温はマイナス1℃…。 ストーブはがんがんに燃えています。 室温はようやく15℃を超えました。 この調子だと薪の消費もあっという間かも…。 ![]() 外はと言えば…。 もう少し陽が高くなってからシャッターを開けます^^。 ![]() さて、来月のワンコインワークショップ。 “金曜日”は満席になりましたので締め切らせていただきます。 キャンセル待ちをご希望の方はご連絡くださいね^^。 引き続き“土曜日”をよろしくお願いします。 では、午前10時オープン。 きょうも暖かくして、みなさまのお越しをお待ちしています。 1月のカレンダー→☆ CROSSEのFacebookも、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ▲
by crosse-kurashi
| 2016-01-16 08:42
|
Comments(0)
お正月も10日を過ぎると、いよいよ春へと気持ちは移ってゆきます。
テーブルのフラスコには、叔母の家の小梅と金柑の枝をあしらいました。 ![]() 暖房を効かせた店内で、小梅のかたいつぼみもあっと言う間に開いてくるのでしょうね。 是非見に来てくださいね。 ![]() かごに入れたのは「わすれな草」。 清楚な小さなお花です。 ![]() デッキに置いたのは「ひな草」。 ![]() どちらもガーデニング用の寒さに強い品種です。 さて、話はテーブルの上に戻って…。 寒い日にオーブンで活躍するグラタン皿が入荷しています。 ひとり用の小さいサイズと、たくさん入る大きなサイズと…。 ![]() 重ねられるのが嬉しいですね。 ![]() あすも寒さは一段と厳しくなってくるようです。 寒いから、暖まりに来てください。 お待ちしています〜^^。 ワンコインワークショップもよろしくお願いします。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 夕暮れから西の空に浮かぶ三日月…。 ケヤキの枝先に見えますか? ![]() 冷たく美しい宵の空です。 1月のカレンダー→☆ CROSSEのFacebookも、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]() ▲
by crosse-kurashi
| 2016-01-14 19:47
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||