ホームページ
最新の記事
タグ
お店にあるもの(615)
日常の風景(593) お知らせ(238) 店内のようす(211) 草・木・花(173) うつわ(147) 裏山散策(137) ワークショップ(112) オリジナル(106) お出かけ(49) 以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 more... お気に入りブログ
画像一覧
|
去年と同じ場所に見つけた野ばらの実。 車で通る度に、色づいていくようすを確認していました。 ドングリの木に絡まっている野ばらの枝を、高枝バサミで切り、絡みついている枝を手袋をはめた手で引き寄せて、、、。 鋭い棘が、仕事を難航させました。 それでも、きれいに色づいた赤い実。 そして午後。 棘を取りながら、下の方の小枝を落としてフラスコに。 広口瓶に。 ![]() 切り取った小枝は、とりあえずジョウロに。 水揚げもしっかりできるので、しばらくはフラスコに入れて見てもらうつもりです。 ただ棘があるため、水替えが大変なんですが、、。 お花屋さんの野バラの実に棘がないのは何故なのかしらん。 品種が違うの?取ってあるの?どちらでしょう? 10月とは思えない暑さ続き。 でも、日曜日あたりから、グッと冷え込んでくるようですね。 延し延しにしていた衣替えも、いよいよしなくてはいけないようです。 明日はまだ、大丈夫。 皆さまのお越しをお待ちしています。
by crosse-kurashi
| 2021-10-14 18:49
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||