ホームページ
最新の記事
タグ
お店にあるもの(598)
日常の風景(579) お知らせ(236) 店内のようす(208) 草・木・花(169) うつわ(143) 裏山散策(133) ワークショップ(112) オリジナル(106) 外回り(47) 以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 more... お気に入りブログ
画像一覧
|
思い立って大崎下島の御手洗へ。 江戸時代の港町の街並みが残る保存地区です。 ところが、平日の御手洗は、島の人以外誰もいない静かな、いわば貸し切り状態でした。 樹齢300年のクスノキ。 見上げると、風に枝葉が風に揺られワサワサと心地よい音を立てていました。 その心地よい音を聴いていると、何かがもらえた気がしました。 蒲刈の美味しいミカンを、年末を控え、帰省できない子どもたち家族に送ってあげようと思い立ったのです。 そして大橋下島まで足を伸ばしたというわけでした。 まだまだ見所がある御手洗へは、次はなんとか都合をつけて土日の賑わっている日に行きたいと思います。 いろいろな魅力的なお店にも入ってみたいですしね。 取り急ぎ報告でした。
by crosse-kurashi
| 2020-12-08 20:25
|
Comments(2)
こんにちは!
素敵な街並みですねー。 実際に歩いてみたいな~。 ロケとかにも使われたりするんでしょうか。 いつか行ってみたいです。 また行かれたら紹介してくださいね!
0
こんにちは。
街並み保存地区御手洗。 貸切状態でしたから、なんだか申し訳ないくらいでした。 江戸から明治にかけての建物が並ぶさまは、タイムスリップしたみたいで落ち着く場所でした。 おっしゃるように、ミュージックビデオやCM撮影などもされているようです。 日産の軽自動車デイズの撮影も。 海向かいの竹原の街並みと似ているように感じました。 賑わう土日になかなか出かけられそうにないですが、その時はもちろんアップしますね。
|
ファン申請 |
||