ホームページ
最新の記事
タグ
お店にあるもの(616)
日常の風景(603) お知らせ(239) 店内のようす(212) 草・木・花(174) うつわ(147) 裏山散策(137) ワークショップ(112) オリジナル(106) お出かけ(49) 以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 more... お気に入りブログ
画像一覧
|
まだ青い葉っぱがついた、瑞々しい山帰来の枝をいただきました。
![]() 母の知人の家の前の茂みに、毎年採れるのです。 棘がいっぱいついた山帰来。 採れるといっても、実際に採るのは大変な作業です。 それでも喜ぶ顔が見たいからと、、、ありがたいことですuu;。 絡んだものを一つずつほどいて、、、。 ただ置いて見るだけで絵になりますね。 2本の枝が絡んだ大きなものは、そのままギャラリーの壁に。 もう一つ輪っかにして天井からハンギング。 どれも無駄にできない、無駄にしたくない貴重な自然の造形美ですね。 それと、もう一つの赤い実は、、。 野ばらの実。 散歩の途中で目について、ほんの少しだけ持ち帰っていましたが、、。 (ハサミを持ってお散歩しています^^;) あらためて軽トラで、採りに行きました。 カギになった棘で手に傷ができるので(山帰来よりひどい)、ごつい皮の手袋をはめて。 白いベンチの上に並べて、、。 棘は少し乾燥してから取ります。 大半はお店のディスプレイやラッピング用ですが、これからの季節は、リースやスワッグにも使えそうですね。 可愛い赤い実、二種、、、。 実ものが見つかる秋は、楽しみがいっぱい^^。 今日も日中は、20度を下回る気温でした。 季節の変わり目、急な気温の変化にくれぐれもご自愛ください。 『生杉とノリウツギのリース』の予約状況は、 11月23日(祝) 午後2時〜 残席2席 11月26日(月) 午前10時30分〜は 満席 となりました。(10月31日現在) 引き続きご予約お待ちしています。
by crosse-kurashi
| 2018-10-31 19:27
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||