ホームページ
最新の記事
タグ
お店にあるもの(640)
日常の風景(640) お知らせ(242) 店内のようす(219) 草・木・花(176) うつわ(149) 裏山散策(139) ワークショップ(112) オリジナル(107) お出かけ(52) 以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 more... お気に入りブログ
画像一覧
|
近くの山で採れた、たくさんの「さんきらい」の実をいただきました。
漢字で『山帰来』と書くのは、山で病にかかった人がこの実を食べて元気に帰ってきたことからつているようです。 しっかりと乾いた蔓には鋭いトゲがあり、絡んだ蔓を一本ずつに離すのが結構大変な作業でした。 別名『サルトリイバラ(猿捕茨)』、まさにその名の通りです。 ![]() ![]() ![]() そのまま、ただ丸く絡めてリースを作り、母屋の玄関の白壁にかけてみました。 ![]() グリーンの葉は、柊ならぬ庭のシャリンバイの葉です。 ![]() 大きな松ぼっくりに杉の葉と、さんきらいの実をプラスして…。 ![]() 少しのプラスで、クリスマスの趣になるものですね^^。 クリスマスまであと一週間。 そしてことしも、残すところあとわずかとなりました。 厳しい寒さが予想されるこの冬。 何はともあれ、健康管理に気をつけて過ごしたいものですね。 みなさまも、風邪など召しませんように。 12月の営業日カレンダー→☆ CROSSEのFacebook★Instagram も、どうぞよろしく。 地元ブログのランキングに参加中! 一日一回のワンクリックをよろしくお願いしま〜す^^。 ↓ ↓ ↓ ![]()
by crosse-kurashi
| 2017-12-18 19:55
|
Comments(2)
こんにちはー。
近くの山でサンキライの実がなっている…。 なんか素敵♪ 私は昨日、サンキライが手に入らないかなぁと、 お花屋さんを覗きましたが、残念ながらなくて。 クリスマスにもお正月飾りにも合うリースになるんですよね!
0
こんにちは。
押し迫ってきましたね。 いいな〜lineさんちは、もうとっくに大掃除終わったんですよね^^; サンキライ、この辺では夏の青々とした葉っぱは、柏餅のように餅米で作ったあんこ餅を挟んで蒸すのに、欠かせない葉っぱなんですよ。 実がつくものとつかないものとあって、、。 夏にはきれいな青い実がつくのですが、わたしもそれを見たのは田舎に戻ってからなんです(笑)。 そして、この赤い実が付いた天然のものも、いただいて初めて見ることができました。 採るのはほんとうに大変だと思うのですが…。 お花屋さんのは、きっと中国山とか?ではないかな。 実が程よくかたちよくついていないと商品になりませんものね^^。 田舎に戻って色々と気づきがあります。 都会にいるときには思いもしなかったような…。 感謝しなくてはね^^。 久しぶりで、長くなりました^^。
|
ファン申請 |
||