ホームページ
最新の記事
タグ
お店にあるもの(219)
お知らせ(148) 日常の風景(129) 店内のようす(100) ワークショップ(76) 裏山散策(56) オリジナル(51) うつわ(47) 外回り(35) お休みについて(28) 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 お気に入りブログ
画像一覧
|
きょうは12日。
一日遅れで鏡餅を下げた。 袋に半分ほど残った小豆を炊いて、ぜんざいを作ることにした。 母屋の床の間と、私たちの離れのリビング。 二カ所の鏡餅は、毎年叔父の家で作る。 今年は手伝いにも行けなかったな。 少しカビが生えた鏡餅。 きれいにカビをこそげて、大小の硬い餅をオーブントースターで焼く。 やわらかくなった小豆の鍋に、砂糖と塩。 まず、塩を利かせたぜんざいを母のテーブルに持っていく。 きょう最後のお客さんが引いて、午後4時半過ぎ…。 それぞれの、お気に入りのうつわに入れる。 いつもはカフェオレを入れるフリーカップ。 無病息災を願いながら食べる、鏡開きのぜんざいもよく似合うね。 ![]() ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 娘家族が賑わしてくれた3連休…。 夫が授かって来てくれた「西宮戎」の福笹を、お店の棚の高いところに飾って、 いよいよ今年がスタートという気持ちになった。 ![]() 夕暮れ時…、閉店間際のシーン。 ![]() 「さあ次のテーブルには何の花を飾ろうかしら…。」 ■
[PR]
by crosse-kurashi
| 2015-01-12 19:58
|
Comments(2)
わが家のはプラスチックの型に入った鏡餅。中のお餅は四角い切り餅。カビは生えないけど 味気ない 笑
テーブルの花 何が飾られるのかな ♪ ご近所だったら 毎日のようにお邪魔したい素敵なお店ですね~~ワークショップも参加したいな~♪
wiwiさん、お久しぶりです^ー^。
ご近所だったら、毎日来てほしいで〜す^^;;。 ワークショップにも参加してほしいな〜。 ウグちゃんにも会ってほしいな〜 笑 ホホヅエツイテた頃がナツカシイです。 またいつでも覗いてくださいね〜〜〜
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||